gccのアップデートが済んでみると、xorgも下りてきてたんで、アップデートかけてみたら、これがまたぜんぜん、起動しやがらね~や。
ま~大はまりでした。
ダメだとは、いろんな所の書いてあったけど、やっぱダメだった
x11-base/xorg-server 1.5.3-r5
http://www.gentoo.org/proj/en/desktop/x/x11/xorg-server-1.5-upgrade-guide.xml
この辺を見て
キーボードとマウスは
いままで通りのやり方で、やっていく方法も有るらしいが
時代の流れに沿ってhal経由になるらしいんで
私もそうした。
まず
カーネルで対応していないとダメらしいんで
# cd /usr/src/linx
# make menuconfig
で
Device Drivers —>
Input device support —>
— Input device support
[*] Event interface
がonになっているか確認
もしなっていなかったら、ONにして
カーネルのビルド、インストール
halがもし入ってなかったら
/etc/make.conf
USE="hal"
を追加する
さらに、X.orgのマウスとキーボードのドライバーは
evdev経由になるらしいんで
INPUT_DEVICES="evdev"
を追加
上記設定の後に
xorg-serverをビルド
halが入っていなかったら
# emerge –update –newuse –deep world
などで、hal関連と一緒に
# /etc/init.d/hald start
# rc-update add hald default
halの起動と、自動起動のセット
xorg.confは作り直した
# Xorg -configure
# cp /root/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
これでhalが動いていれば、Xも動くはずであるが
このままだとキーボードはus配列のままなので
/etc/hal/fdi/policy/10-xinput-configuration.fdi
に
<?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?>
<deviceinfo version="0.2">
<device>
<match key="info.capabilities" contains="input.keyboard">
<!– If we’re using Linux, we use evdev by default (falling back to
keyboard otherwise). –>
<merge key="input.x11_driver" type="string">kbd</merge><merge key="input.x11_options.XkbRules" type="string">xorg</merge>
<merge key="input.x11_options.XkbLayout" type="string">jp</merge>
<merge key="input.x11_options.XkbModel" type="string">jp106</merge><match key="/org/freedesktop/Hal/devices/computer:system.kernel.name"
string="Linux">
<merge key="input.x11_driver" type="string">evdev</merge>
</match>
</match>
</device>
</deviceinfo>
の内容のファイルを作る。
# /etc/init.d/hald restart
halを再起動さた後
Xを起動すれば、OK
この他にも、
"chips"で動かしていたPCが有るんだが
ちゃんとリビルドしているのにもかかわらず
(EE) module ABI major version (1) doesn’t match the server’s version (4)
ABIのバージョンが違うみたいなエラーでだめだったんで
たまたまフレームバッファ設定してたから
"fbdev"に変えたら無事動いた。